2020年03月23日
中華麺打ってみた♪
コロナ騒動…まだ収まるところが見えないですねー!
私はイベント関係の仕事をしているため、相次ぐ自粛で困った事態なう(泣)
まあ嘆いていても仕方ないのですが早く収まって欲しいです。
暗い話題は置いといて!
時間があるので、手打ちラーメンにチャレンジしてみました!
やってみようと思ったきっかけは、かん水が無くても出来るって書いてあったから(^。^)
材料はシンプル。
強力粉と薄力粉、かん水の代わりに重曹またはベーキングパウダー、塩、水。
先ず粉を合わせてザルで濾します。

これにベーキングパウダーと塩を合わせた水を入れて合わせ塊にします。ここがちょっと大変でした。
塊にしたら10分くらい置いてからビニール袋に入れて足で踏んで捏ねへ。
広がったら折り畳み更に踏む!を繰り返し、また塊にして1時間くらい寝かせますzzz
(写真無し)
寝かせた塊を4つに分けて綿棒である程度伸ばしてから、更にパスタマシンで伸ばします。

実はパスタマシン使うところも気に入ってこのレシピでもありました(笑)
でもこれだと太さの選択肢が無いのですが、まあ初めてだしいいかな?
これを全てパスタマシンで麺状にして打ち粉して寝かせます。
寝かせてからの方が美味しいらしい。

何か思い描いてた中華麺と違うのですが…まあいいや。
で本当は2〜4日寝かせてって書いてあったのですが、そんなに待てる訳も無く!
一晩我慢して実食( ̄∇ ̄)
結構細いので30秒茹でて一度冷水で締めます。

うーん、どっかで見た違う麺に見えるが。
気を取り直してスープ作り、トッピングして完成。
煮卵は自作。焼豚も作ろうと思ったけど次回に延期(次があるのか?)

うーむ、思い出したよ。
これは素麺だ(^◇^;)
やっぱりかん水じゃないと違うのかなぁ?
違うレシピを調べてみようと思います。
先ずは今ある麺を食べてからね!
私はイベント関係の仕事をしているため、相次ぐ自粛で困った事態なう(泣)
まあ嘆いていても仕方ないのですが早く収まって欲しいです。
暗い話題は置いといて!
時間があるので、手打ちラーメンにチャレンジしてみました!
やってみようと思ったきっかけは、かん水が無くても出来るって書いてあったから(^。^)
材料はシンプル。
強力粉と薄力粉、かん水の代わりに重曹またはベーキングパウダー、塩、水。
先ず粉を合わせてザルで濾します。

これにベーキングパウダーと塩を合わせた水を入れて合わせ塊にします。ここがちょっと大変でした。
塊にしたら10分くらい置いてからビニール袋に入れて足で踏んで捏ねへ。
広がったら折り畳み更に踏む!を繰り返し、また塊にして1時間くらい寝かせますzzz
(写真無し)
寝かせた塊を4つに分けて綿棒である程度伸ばしてから、更にパスタマシンで伸ばします。

実はパスタマシン使うところも気に入ってこのレシピでもありました(笑)
でもこれだと太さの選択肢が無いのですが、まあ初めてだしいいかな?
これを全てパスタマシンで麺状にして打ち粉して寝かせます。
寝かせてからの方が美味しいらしい。

何か思い描いてた中華麺と違うのですが…まあいいや。
で本当は2〜4日寝かせてって書いてあったのですが、そんなに待てる訳も無く!
一晩我慢して実食( ̄∇ ̄)
結構細いので30秒茹でて一度冷水で締めます。

うーん、どっかで見た違う麺に見えるが。
気を取り直してスープ作り、トッピングして完成。
煮卵は自作。焼豚も作ろうと思ったけど次回に延期(次があるのか?)

うーむ、思い出したよ。
これは素麺だ(^◇^;)
やっぱりかん水じゃないと違うのかなぁ?
違うレシピを調べてみようと思います。
先ずは今ある麺を食べてからね!
Posted by ponta at 09:21│Comments(0)
│食べること飲むこと