2020年02月09日
バッグ作ってみた♪
とっても久しぶりにレザークラフトやりました。
今回はバッグ!
と言っても立派なスゴイのでは無くて、ポシェットっぽいモノです。

きっかけは、この革を見つけちゃったから( ̄∇ ̄)
何用かと言いますと…仕事中に貴重品をコインロッカーとかに入れとくのが面倒なので、普段はカバンごと何処かに置き去りにします。
でも出来れば安全のために持っていたい。でも、そんな都合の良いバッグはなかなか売ってない。
で、前から作りたいと思っていたのでした。
入れたいものはipad mini と 財布。
だからポケットみたいに使えるものが欲しかったんです(o^^o)
サイズを決め、型を作って革を切り出し、穴あけてひたすら縫う。
いつもの作業です。
すんません、作業に没頭する余り作業中の写真ありませんm(_ _)m
今回は肩がけのポシェット風にする事に決めてましたが、肩がけ部分をどうするか悩みました。
長さ決め打ちで革を切り出すか、金具を入れてベルトを作るか?
全然考えが浮かばず東急ハンズさんを物色しながら1人作戦会議…
そしたら、とってもいい物に出会ってしまったのです。それがコレ!

既製品のベルトです。旅行カバン売ってるところで見つけちゃった(^^)v
ここが決まればあとは早いのです。
金具入れてバッグ部分を完成させれば良いのですから。

完成です。

iPad mini と財布のためのサイズです(笑)

悩んだ部分。
普通なら接着剤でくっつけつつ縫うのですが、もしかして使いにくかったらリフォームし易いようにと思い縫っただけにしました。
これならショルダーじゃなくて、ベルト部分を変えてウエストバッグっぽくも出来るかな?

口は開けたり閉めたりが面倒なので開いたまま。
ペンやハサミ、ビニールテープなんかも使うので“重くならない程度に” 少しずつリフォームしてみようと思います。
今回は結構満足です(^o^)/
今回はバッグ!
と言っても立派なスゴイのでは無くて、ポシェットっぽいモノです。

きっかけは、この革を見つけちゃったから( ̄∇ ̄)
何用かと言いますと…仕事中に貴重品をコインロッカーとかに入れとくのが面倒なので、普段はカバンごと何処かに置き去りにします。
でも出来れば安全のために持っていたい。でも、そんな都合の良いバッグはなかなか売ってない。
で、前から作りたいと思っていたのでした。
入れたいものはipad mini と 財布。
だからポケットみたいに使えるものが欲しかったんです(o^^o)
サイズを決め、型を作って革を切り出し、穴あけてひたすら縫う。
いつもの作業です。
すんません、作業に没頭する余り作業中の写真ありませんm(_ _)m
今回は肩がけのポシェット風にする事に決めてましたが、肩がけ部分をどうするか悩みました。
長さ決め打ちで革を切り出すか、金具を入れてベルトを作るか?
全然考えが浮かばず東急ハンズさんを物色しながら1人作戦会議…
そしたら、とってもいい物に出会ってしまったのです。それがコレ!

既製品のベルトです。旅行カバン売ってるところで見つけちゃった(^^)v
ここが決まればあとは早いのです。
金具入れてバッグ部分を完成させれば良いのですから。

完成です。

iPad mini と財布のためのサイズです(笑)

悩んだ部分。
普通なら接着剤でくっつけつつ縫うのですが、もしかして使いにくかったらリフォームし易いようにと思い縫っただけにしました。
これならショルダーじゃなくて、ベルト部分を変えてウエストバッグっぽくも出来るかな?

口は開けたり閉めたりが面倒なので開いたまま。
ペンやハサミ、ビニールテープなんかも使うので“重くならない程度に” 少しずつリフォームしてみようと思います。
今回は結構満足です(^o^)/
Posted by ponta at 23:19│Comments(0)
│レザークラフト