2013年09月10日
久しぶりの海釣り公園
昨日の朝、どういう訳か自分でも分からないのですが“海の風に当たりたい”という欲求が沸き起こっていたのです。
そしてその欲求は、釣りをしながらマッタリ過ごすと…具体的になって行ったのです。
ところが、引っ越し等のどさくさで釣竿がどこにあるか分からない!orz
無いんじゃ仕方ないと諦め、前日の仕事の片付けやデスクワークをすることに。
昼過ぎに仕事が一段落すると、また海に行きたい衝動がぶり返してきます。
「もしかして海釣り公園だったら貸し竿あるかも?」と思いWebで調べてみたところ、ありましたよ!!
そうなるともう止まりません。
椅子とバケツだけ持って、ほぼ手ぶら状態で本牧海釣り公園に行ってしまいました(笑)
着いて早々かけそばを食べ、竿借りて必要な物を買ってなるべく海の方(岸に近くない場所)へ場所取りして久しぶりの釣りを始めました。

その日の朝、思い描いていた状況…海に正対し、海からの風を全身に受ける…正に思い描いていたその通りの状況に身を委ねることが出来て最高にHAPPYでした(笑)
でも、どうしてそうしたいと思ったかは未だ謎です!
釣りが一番の目的ではなかったので、とにかくまったり過ごしました。
最初は本読んだりしてたんですが、そのうち竿先にアタリが来てサッパ1尾ゲット!
釣れなくてもいいやって思ってたんですが釣れたらやっぱり嬉しいもので、そこから本腰を入れて釣りに励んじゃいました。
途中、釣った魚がバケツから飛び出して逃げちゃったり、サビキ(仕掛け)が根がかりで無くなっちゃうアクシデントがありましたが、約2時間半楽しく過ごせました。
気持ちもリセット出来て良かったです!
結局この日の釣果はサッパ12尾。

甘酢漬けにしようかと思いましたが、それではその日にいただくことは出来ないので…
今回は唐揚げにすることに!
ウロコと頭とワタを取って良く洗い準備完了。

塩して30分くらい放置し、出てきた水気を拭きとって揚げるだけです。

家族3人であっという間に無くなりました(爆)
いま考えても「どうして海風に当たりたいと思ったのか」は(自分のことなのに)不明ですが、気持ちよくて美味しかったのでイイ事にしました。
海釣り公園、手軽感が良いなぁと再認識。
今度はチャリで来よう(^^)v
そしてその欲求は、釣りをしながらマッタリ過ごすと…具体的になって行ったのです。
ところが、引っ越し等のどさくさで釣竿がどこにあるか分からない!orz
無いんじゃ仕方ないと諦め、前日の仕事の片付けやデスクワークをすることに。
昼過ぎに仕事が一段落すると、また海に行きたい衝動がぶり返してきます。
「もしかして海釣り公園だったら貸し竿あるかも?」と思いWebで調べてみたところ、ありましたよ!!
そうなるともう止まりません。
椅子とバケツだけ持って、ほぼ手ぶら状態で本牧海釣り公園に行ってしまいました(笑)
着いて早々かけそばを食べ、竿借りて必要な物を買ってなるべく海の方(岸に近くない場所)へ場所取りして久しぶりの釣りを始めました。
その日の朝、思い描いていた状況…海に正対し、海からの風を全身に受ける…正に思い描いていたその通りの状況に身を委ねることが出来て最高にHAPPYでした(笑)
でも、どうしてそうしたいと思ったかは未だ謎です!
釣りが一番の目的ではなかったので、とにかくまったり過ごしました。
最初は本読んだりしてたんですが、そのうち竿先にアタリが来てサッパ1尾ゲット!
釣れなくてもいいやって思ってたんですが釣れたらやっぱり嬉しいもので、そこから本腰を入れて釣りに励んじゃいました。
途中、釣った魚がバケツから飛び出して逃げちゃったり、サビキ(仕掛け)が根がかりで無くなっちゃうアクシデントがありましたが、約2時間半楽しく過ごせました。
気持ちもリセット出来て良かったです!
結局この日の釣果はサッパ12尾。

甘酢漬けにしようかと思いましたが、それではその日にいただくことは出来ないので…
今回は唐揚げにすることに!
ウロコと頭とワタを取って良く洗い準備完了。

塩して30分くらい放置し、出てきた水気を拭きとって揚げるだけです。

家族3人であっという間に無くなりました(爆)
いま考えても「どうして海風に当たりたいと思ったのか」は(自分のことなのに)不明ですが、気持ちよくて美味しかったのでイイ事にしました。
海釣り公園、手軽感が良いなぁと再認識。
今度はチャリで来よう(^^)v
2011年05月10日
真鯛釣り
昨日、友達に誘われ真鯛釣りに行ってきました。

急に決めましたが、行ってよかったです。気持ちよかった!
朝5:00時集合、5:30出船という予定。眠ーい!

今回は井戸端丸さんにお世話になりました。

釣り場がどこかさっぱり分からないまま参加しましたが、浦賀水道界隈のようでした。
出船から10分後にはポイントに到着し早速スタート。

真鯛釣りは久々でどうやって釣るんだったか忘れた状態で臨んだんですが、私によくある“開始早々ラッキーゲット”となりました。(最初の写真です)
その後はこう着状態が続き(笑)、お天気も良く眠気に襲われながら頑張りました。
金谷行きのフェリーが通ります
その後、更にもう1尾をゲットして13:00過ぎには終了。
一緒に行って下さったみなさん、ありがとうございましたm(_ _)m
さて帰ってからが大変です!

上が2kg、下が1.8kgでした。大きさは携帯と比べてみて下さいね。
これをまず3枚におろします。

家族3人で刺身で食べるには多いので、1尾分プラス骨の部分を干物にしました。

残りの1尾分は刺身です。これで全部じゃありません。昆布〆が冷蔵庫に!

最後に頭の部分は、七輪で塩焼きにして頂きました。

美味しく頂きましたが、おろしてる時にヒレなどで手を怪我し痛いです。
今夜は残りの刺身と昆布〆でイッパイやりまーす!
急に決めましたが、行ってよかったです。気持ちよかった!
朝5:00時集合、5:30出船という予定。眠ーい!
今回は井戸端丸さんにお世話になりました。
釣り場がどこかさっぱり分からないまま参加しましたが、浦賀水道界隈のようでした。
出船から10分後にはポイントに到着し早速スタート。
真鯛釣りは久々でどうやって釣るんだったか忘れた状態で臨んだんですが、私によくある“開始早々ラッキーゲット”となりました。(最初の写真です)
その後はこう着状態が続き(笑)、お天気も良く眠気に襲われながら頑張りました。
その後、更にもう1尾をゲットして13:00過ぎには終了。
一緒に行って下さったみなさん、ありがとうございましたm(_ _)m
さて帰ってからが大変です!
上が2kg、下が1.8kgでした。大きさは携帯と比べてみて下さいね。
これをまず3枚におろします。
家族3人で刺身で食べるには多いので、1尾分プラス骨の部分を干物にしました。
残りの1尾分は刺身です。これで全部じゃありません。昆布〆が冷蔵庫に!
最後に頭の部分は、七輪で塩焼きにして頂きました。
美味しく頂きましたが、おろしてる時にヒレなどで手を怪我し痛いです。
今夜は残りの刺身と昆布〆でイッパイやりまーす!
2010年08月22日
本牧海釣り公園
昨日、家族で本牧海釣り公園に行きました。
勿論。理由はマンタに釣竿を与えてしまったから(ーー;)
私自身も久しぶりの海釣り公園です。
♪♪♪♪♪

さすが週末は混んでますね〜!
何とか場所を決めてスタート。
一投目
ponta「こうやって、こうやって、はいクルクルして」
クルクルクルクル
マンタ「釣れた?」
po「まだよ」
マ「なんで?」
po「お魚はいつも釣れる訳じゃないのよ」
マ「なんで?」
po「・・・(-_-メ)」

結局30分ももたず、マンタはお母さんとアイスを食べに。
その間、私は一人でまったり釣りしてました。
周りの皆さんは置き竿でひたすら待つ感じでしたが、私はそーゆーの苦手なんで、誘ってばかりでした。
最終的には1時間ちょっとで撤収。予想(予定)通りです。
釣れなかったけど海風にあたってキモチイイ時間を過ごせました(^0^)/
また来よう!
勿論。理由はマンタに釣竿を与えてしまったから(ーー;)
私自身も久しぶりの海釣り公園です。
♪♪♪♪♪

さすが週末は混んでますね〜!
何とか場所を決めてスタート。
一投目
ponta「こうやって、こうやって、はいクルクルして」
クルクルクルクル
マンタ「釣れた?」
po「まだよ」
マ「なんで?」
po「お魚はいつも釣れる訳じゃないのよ」
マ「なんで?」
po「・・・(-_-メ)」

結局30分ももたず、マンタはお母さんとアイスを食べに。
その間、私は一人でまったり釣りしてました。
周りの皆さんは置き竿でひたすら待つ感じでしたが、私はそーゆーの苦手なんで、誘ってばかりでした。
最終的には1時間ちょっとで撤収。予想(予定)通りです。
釣れなかったけど海風にあたってキモチイイ時間を過ごせました(^0^)/
また来よう!
2010年05月03日
久々の釣行
先週、釣りに行ってきました。約1年ちょっとぶりです(汗)
今回は釣りがメインではなく“VTR撮影”がメインでした。
なんじゃらほい?と思われると思いますが・・・
今週末に友人まんぼうさんの従妹さんが結婚するんです。
そのお式の進行係を仰せつかり、更に二人の紹介VTRを作ることになり・・・
そのネタ集めのため、新郎くんの趣味である釣りにみんなで行ったという訳でした。
鯛とマルイカのリレーで、最初に鯛からスタート
初めて数分後、まんぼうさんがいきなり真鯛をゲット!!
「新郎君、イイ画を撮らせて下さいよ」と祈っていたら、その数分後に新郎君もヒット!!
とりあえず釣ってるところは逃さず撮ろうと思いながらカメラをまわしていました。
すると現れたのは巨大な鯛

4.7kgの真鯛・・・この日の竿頭

なんか強運な男と思いました(笑)
釣りを開始して約20分、4.7kgの真鯛を釣ってるところを収めてしまい「これ以上のシーンがあるか?」と考えてみても思いつかないので、VTR撮影はこれにて終了

私も釣りに参加させて頂きました^^
私の結果は、アジ3、カサゴ1、マルイカ3。
カサゴにはビックリしました。
その時はマルイカ狙ってたんですが、実は物凄く眠くてウトウトしてたんです。
そしたら突然ガツンとアタリが来て・・・
イカが乗ったときとは明らかに違うアタリに船頭さんも「魚かぁ?」と。
上げてみたら、一番上のスッテにマルイカがいて、一番下のスッテをパクッとしたままの口で上がってきたのがカサゴでした(爆)
パクっとして上下の口に針が入っちゃったんで開けることが出来ないまま釣られてしまったということです

帰って全部解体しました。
イカは刺身、カサゴは煮つけとソテーにしようと思ったのですが初めてだったので上手く出来ず・・・ちょっと可哀そうでした

アジは一番大きいのを刺身となめろうにして、残り4枚は開いて干しました。
今日あたり晩酌の肴かなぁ!
天気に恵まれた気持ち良い釣りでした~
2009年03月11日
9日の釣果
9日、浦賀鴨居港の一郎丸さんにお世話になってきました。
狙いはマルイカ!
天気は雨もあがりギリギリセーフ

今回は、まんぼうさんと、まんぼうさんの仕事仲間の3doさんと、釣り初挑戦となるソプラノ歌手のEKOさんとの4人です。
7:20に出港。約1時間かけて房総沖でスタートしました。
前回ボウズだったトラウマから脱出できるか!
運命の一投目
あ・・・
おとなりの3doさんといきなりオマツリ
1パイも釣る前に仕掛けを失いました。3doさんゴメンナサイでしたm(_ _)m
気を取り直してその後は頑張り・・・遂に待望の1パイ目Get!

朝は曇りでしたが思ってたほど寒くなかったのに、ちょっと日が出てくると風が出だし寒くなってしまいました。
でもみんな頑張りましたー!
結果はその後、もう1パイまでで終わってしまいました。
帰りがけに船頭さんにおすそ分けを頂戴し、計4ハイと生ワカメ貰って帰りましたf^_^;

イカたちはどうしたかと言うと、足は湯通しして粗塩で、身は2ハイは生姜醤油で刺身、2ハイは湯通ししたあと軽くあぶってマヨネーズで頂きました(^^)
美味しかったです。
さて次の釣りはいつかなぁ?
狙いはマルイカ!
天気は雨もあがりギリギリセーフ


今回は、まんぼうさんと、まんぼうさんの仕事仲間の3doさんと、釣り初挑戦となるソプラノ歌手のEKOさんとの4人です。
7:20に出港。約1時間かけて房総沖でスタートしました。
前回ボウズだったトラウマから脱出できるか!
運命の一投目

あ・・・

おとなりの3doさんといきなりオマツリ

1パイも釣る前に仕掛けを失いました。3doさんゴメンナサイでしたm(_ _)m
気を取り直してその後は頑張り・・・遂に待望の1パイ目Get!
朝は曇りでしたが思ってたほど寒くなかったのに、ちょっと日が出てくると風が出だし寒くなってしまいました。
でもみんな頑張りましたー!
結果はその後、もう1パイまでで終わってしまいました。
帰りがけに船頭さんにおすそ分けを頂戴し、計4ハイと生ワカメ貰って帰りましたf^_^;

イカたちはどうしたかと言うと、足は湯通しして粗塩で、身は2ハイは生姜醤油で刺身、2ハイは湯通ししたあと軽くあぶってマヨネーズで頂きました(^^)
美味しかったです。
さて次の釣りはいつかなぁ?
2009年03月04日
衝動買い
先月末から息つくヒマなく働いております(つもり)。
ブログも久々の更新。書くような事も出来ず、人のブログを見に行く時間もなく・・・
そしてそのような状況は今月一杯続くのでありまして
今日は久しぶりに出掛ける用事が無い日だったので普段出来ないこと、例えば髪を切るとか買い物をするとか!
か・買い物?
単なるいいわけです
忙しい合間をぬって来週の月曜日に、まんぼうさんを筆頭にお友達4人でマルイカ
を釣りに行くことになっています。
前回はボウズに終わったマルイカ釣り。
今度こそはリベンジしなければ!っと思いながら全然準備などしていなかったのですが、今日まんぼうさんと話してて「(イカ用の)仕掛けどうする?」と聞かれ、恐らく家にあるだろうと答えました。
その後、クーラーの代わりになる発泡スチロールのBOXを買うつもり・・と、まんぼうさん。
ちょうどその時、髪を切りに出掛けていて釣具屋さんのそばにいたので私が買っておくということに相成りました
とりあえずお目当てのBOXと、おまけで仕掛けと釣り雑誌を手にフラフラ店の中を物色。
これが間違いでした!
つい竿売り場でイカ用の竿を見てしまい、手にとってしまいました。
そして、またやってしまった衝動買い

この赤にクラクラっと・・・
あー、またボウズだけは避けたいものです(苦笑)
ブログも久々の更新。書くような事も出来ず、人のブログを見に行く時間もなく・・・
そしてそのような状況は今月一杯続くのでありまして

今日は久しぶりに出掛ける用事が無い日だったので普段出来ないこと、例えば髪を切るとか買い物をするとか!
か・買い物?
単なるいいわけです
忙しい合間をぬって来週の月曜日に、まんぼうさんを筆頭にお友達4人でマルイカ

前回はボウズに終わったマルイカ釣り。
今度こそはリベンジしなければ!っと思いながら全然準備などしていなかったのですが、今日まんぼうさんと話してて「(イカ用の)仕掛けどうする?」と聞かれ、恐らく家にあるだろうと答えました。
その後、クーラーの代わりになる発泡スチロールのBOXを買うつもり・・と、まんぼうさん。
ちょうどその時、髪を切りに出掛けていて釣具屋さんのそばにいたので私が買っておくということに相成りました

とりあえずお目当てのBOXと、おまけで仕掛けと釣り雑誌を手にフラフラ店の中を物色。
これが間違いでした!
つい竿売り場でイカ用の竿を見てしまい、手にとってしまいました。
そして、またやってしまった衝動買い


この赤にクラクラっと・・・

あー、またボウズだけは避けたいものです(苦笑)
2008年07月15日
2008年07月14日
2006年10月18日
お久しぶりの釣り
昨日、友人まんぼうさんとそのご家族と共に半年以上ぶりに釣りに行ってきました。
三浦半島鴨居港の一郎丸さんの乗り合いでアジ釣りへ
遠くに見えるのは観音崎
昨日はとても天気が良くて絶好の釣り日和でした。日焼けしました~
最初の一投目でふと思いました「あれ、アジ釣りってどうするんだっけ?」
あんまり久しぶりだったので釣り方を忘れてしまいました・・・(汗)
やっているうちに思い出してはくるのですが、すぐに忘れちゃうのは問題かも?!
そーこーしながらも13:00から17:00まで約4時間十分に楽しみました。
この日の釣果は12本。それに船宿の親父さんから頂戴した
5本と合わせて17本がお土産となりました。
19:00に帰宅し解体作業を開始。ですが、私は遅いんです。丁寧なのか、ただのろいだけなのかは自分では分かりませんが、17本あったら2時間くらいかかるだろうなぁ・・・
まな板に乗り切らない~
結局2時間かけて出来た物は・・・
刺身
なめろう
ひらき
塩焼き用
とまあこんなカンジ(^^)ヾ
大変美味しく頂きました~。ひらきは今日から天日干しになります
三浦半島鴨居港の一郎丸さんの乗り合いでアジ釣りへ

昨日はとても天気が良くて絶好の釣り日和でした。日焼けしました~

最初の一投目でふと思いました「あれ、アジ釣りってどうするんだっけ?」
あんまり久しぶりだったので釣り方を忘れてしまいました・・・(汗)
やっているうちに思い出してはくるのですが、すぐに忘れちゃうのは問題かも?!
そーこーしながらも13:00から17:00まで約4時間十分に楽しみました。
この日の釣果は12本。それに船宿の親父さんから頂戴した

19:00に帰宅し解体作業を開始。ですが、私は遅いんです。丁寧なのか、ただのろいだけなのかは自分では分かりませんが、17本あったら2時間くらいかかるだろうなぁ・・・
結局2時間かけて出来た物は・・・

とまあこんなカンジ(^^)ヾ
大変美味しく頂きました~。ひらきは今日から天日干しになります
