2013年11月23日
さいたまクリテリウム
10月26日、ツール・ド・フランスの名を冠した「さいたまクリテリウム」を観戦して来ました。
その記事を途中まで書いて放置してしまったorz
今更ですがアップします~^^;
初めて降りたさいたま新都心駅は、なかなか活気付いていましたよ。
台風の影響で雨が降ってましたが、晴れてたらもっと気分が盛り上っただろうなあ^^;

チャリ仲間コニタンさんと、そのお友達たちと合流する予定ですがスゴイ人出で出会うのに一苦労でした。
レースは決められたコースを20周するメインレースと、その前にポイントを稼ぐためのポイントレースが2回行われました。
最初のポイントレースの頃はまだ雨が止んでおらず、寒さと雨に耐えながらの観戦です。

実は生でレースを観戦するのは初めて!
ツールの覇者が目の前で走ってるって状況を、なかなか把握出来ないワタシ(笑)
ポイントレースが終わっていよいよメインレース。
この頃になると雨はあがり、陽射しも届いてきます。
気分も盛り上がって来たところに最初のパレード走行が来てレーススタートです。

隊列を組んでの走行がまたカッコイイ^^

特にチームスカイは格好良かったです。
テレビの画面では散々見ているのに、実際に見ると全然印象が違います。
日本人選手も頑張ってましたよ!
このレースを最後に現役引退する福島晋一選手(先頭)

別府史之選手!

最近ツイッターでフミ―選手をフォローしたら、フォロー返してくれました(^o^)/
レースも終盤になるとマジ走りになります。
スピードも気迫も全然変わってくるのが手に取るようにわかります。
やっぱりライブで、目の前で見てる臨場感ですね。
最終周回の最終コーナーを立ちあがってくる、ツールの覇者フルーム選手!

もうすぐゴール!

いやはや良いものを見せて貰いました。
来年もやるのかなぁ~
やるとしたら、今年以上に混むんだろうなぁ~
でも行きたいな~
とっても楽しかったです!
その記事を途中まで書いて放置してしまったorz
今更ですがアップします~^^;
初めて降りたさいたま新都心駅は、なかなか活気付いていましたよ。
台風の影響で雨が降ってましたが、晴れてたらもっと気分が盛り上っただろうなあ^^;

チャリ仲間コニタンさんと、そのお友達たちと合流する予定ですがスゴイ人出で出会うのに一苦労でした。
レースは決められたコースを20周するメインレースと、その前にポイントを稼ぐためのポイントレースが2回行われました。
最初のポイントレースの頃はまだ雨が止んでおらず、寒さと雨に耐えながらの観戦です。

実は生でレースを観戦するのは初めて!
ツールの覇者が目の前で走ってるって状況を、なかなか把握出来ないワタシ(笑)
ポイントレースが終わっていよいよメインレース。
この頃になると雨はあがり、陽射しも届いてきます。
気分も盛り上がって来たところに最初のパレード走行が来てレーススタートです。


隊列を組んでの走行がまたカッコイイ^^


特にチームスカイは格好良かったです。
テレビの画面では散々見ているのに、実際に見ると全然印象が違います。
日本人選手も頑張ってましたよ!
このレースを最後に現役引退する福島晋一選手(先頭)

別府史之選手!

最近ツイッターでフミ―選手をフォローしたら、フォロー返してくれました(^o^)/
レースも終盤になるとマジ走りになります。
スピードも気迫も全然変わってくるのが手に取るようにわかります。
やっぱりライブで、目の前で見てる臨場感ですね。
最終周回の最終コーナーを立ちあがってくる、ツールの覇者フルーム選手!

もうすぐゴール!

いやはや良いものを見せて貰いました。
来年もやるのかなぁ~
やるとしたら、今年以上に混むんだろうなぁ~
でも行きたいな~
とっても楽しかったです!
2012年11月03日
サイクルモード2012
2006年から始まった自転車生活の中で、一度として行けた事の無いイベントに遂に行って来ましたぁー!!
サイクルモード2012
ここ数か月チャリに乗ってない身としましては刺激が強すぎないかって心配しましたが(笑)
結構冷静に、でも静かに盛り上がって見て来ました。
ごく一部の写真を掲載します!

左からLOOK、DE ROSA、BIANCHI

FUJI、CERVELO、INTER MAX
やっぱりみなさんキメてきますねー!
こんなバイクもありました。ちょっとメーカー不明。BRUNOが置いてあるブースにあったもの。
こういうハンドル流行りなのかしら?

そして我が愛車ブロンプトン!
かわいー! いつまでも眺めていられます^^
こんな壁収納とこの色違いの台数…ここまでは無くて良いか?(笑)

そして私が一番魅かれたバイクは、この二つ!

PINARELLO DOGMA
いや~PINAユーザーだからかもしれませんが…基本的に好きなんだと思いますが…ステキー!!

そしてもう一台は WILIER LAMPRE
フレームの美しさはウィリエールの方が上ですね。ワタシ好みo(^-^)o
ここ数年フレームはスローピングが主流になってきて、ホリゾンタルを見ると古めかしくさえ思えてしまうのがちょっと残念ですね。インターマックスさんのX-Lightもスローピング化しちゃったし。
でもやっぱりホリゾンタルが好きなんだけどなー
こういう場所に初めて来てどのくらい興奮するかなって思いましたが、結構冷静でした。
欲しいものは高過ぎて手が出ないものと、いつでも買えそうなものばかりだったので(笑)
むしろあったら興奮するだろうと思われるのは「フレーム塗装体験」とか「ラグの溶接体験」とか“乗る”というよりは“いじる”方があったら良かったなって思いました。
「ハンドメイドの達人たち」ってコーナーもありましたが、自分で出来る訳ではないから他と同じですしね。
でもいい目の保養になりました。
ずっと「次はINTERMAX」と決めて来たのですが、やっぱりDOGMAとかLAMPREもいいなあって…あ、いかん!
これが内なる悪魔のささやきだ。気を付けようorz
最後にこの日購入したものをご紹介!

PINAのボトルとキーホルダーだけです。
これらより、買ったら入れてくれたバッグの方が嬉しかったりして(爆)
楽しかったです
サイクルモード2012
ここ数か月チャリに乗ってない身としましては刺激が強すぎないかって心配しましたが(笑)
結構冷静に、でも静かに盛り上がって見て来ました。
ごく一部の写真を掲載します!
左からLOOK、DE ROSA、BIANCHI
FUJI、CERVELO、INTER MAX
やっぱりみなさんキメてきますねー!
こんなバイクもありました。ちょっとメーカー不明。BRUNOが置いてあるブースにあったもの。
こういうハンドル流行りなのかしら?
そして我が愛車ブロンプトン!
かわいー! いつまでも眺めていられます^^
こんな壁収納とこの色違いの台数…ここまでは無くて良いか?(笑)
そして私が一番魅かれたバイクは、この二つ!
PINARELLO DOGMA
いや~PINAユーザーだからかもしれませんが…基本的に好きなんだと思いますが…ステキー!!
そしてもう一台は WILIER LAMPRE
フレームの美しさはウィリエールの方が上ですね。ワタシ好みo(^-^)o
ここ数年フレームはスローピングが主流になってきて、ホリゾンタルを見ると古めかしくさえ思えてしまうのがちょっと残念ですね。インターマックスさんのX-Lightもスローピング化しちゃったし。
でもやっぱりホリゾンタルが好きなんだけどなー

こういう場所に初めて来てどのくらい興奮するかなって思いましたが、結構冷静でした。
欲しいものは高過ぎて手が出ないものと、いつでも買えそうなものばかりだったので(笑)
むしろあったら興奮するだろうと思われるのは「フレーム塗装体験」とか「ラグの溶接体験」とか“乗る”というよりは“いじる”方があったら良かったなって思いました。
「ハンドメイドの達人たち」ってコーナーもありましたが、自分で出来る訳ではないから他と同じですしね。
でもいい目の保養になりました。
ずっと「次はINTERMAX」と決めて来たのですが、やっぱりDOGMAとかLAMPREもいいなあって…あ、いかん!
これが内なる悪魔のささやきだ。気を付けようorz
最後にこの日購入したものをご紹介!
PINAのボトルとキーホルダーだけです。
これらより、買ったら入れてくれたバッグの方が嬉しかったりして(爆)
楽しかったです

2011年04月05日
ロードバイクローン
ネットでおもしろい物を見つけました。
ロードバイクローン
う~ん・・・自転車人気にあやかろうって魂胆なのは見え見えですが、金利もうちょっとなんとかならんのかいっ!
自転車保険が付くとか特典でもあればねえ・・・自転車ユーザーが考えたことなんだろうか?
ロードバイクローン
う~ん・・・自転車人気にあやかろうって魂胆なのは見え見えですが、金利もうちょっとなんとかならんのかいっ!
自転車保険が付くとか特典でもあればねえ・・・自転車ユーザーが考えたことなんだろうか?
2011年02月05日
2010年06月06日
FHC前日
明日はいよいよMt.富士ヒルクライムです。
おかげさまで楽しむ事を第一に考えられそうです(^_^)
その出走エントリーが今日だったので行って来ました。
ホントはTeam Espressoの皆とお泊りしたかったのですが、どーしても外せない打合せのため泊まりは諦めとんぼ返りしました。
見えた富士山はここだけ!
駐車場に入るまでに1時間近く待ち、ようやく会場に。

エントリーを済ませ、折角なのでいろんなブースを一回り。

その途中でTeam EspのHampaさん、ナベさん、Oさんに偶然遭遇!
殆ど時間無かったのでゆっくり出来ずに会場を後に。
お昼も食べてる時間なく、会場で買ったタコ焼きがお昼です(^_^;)

行く途中、御殿場から須走まで渋滞してたので裏道をスイスイ走っていたところ途中で「わさびソフト」なる看板を発見。
これは試食しなくてはと思っていたので、それだけ買って帰りました。

わさび風味程度だろうと思っていましたが、予想に反してからくて美味い〜!
驚きました(^o^)
さて明日は3:00起きです。
早く寝なきゃ!
朝からレポしまーすo(^-^)o
おかげさまで楽しむ事を第一に考えられそうです(^_^)
その出走エントリーが今日だったので行って来ました。
ホントはTeam Espressoの皆とお泊りしたかったのですが、どーしても外せない打合せのため泊まりは諦めとんぼ返りしました。

駐車場に入るまでに1時間近く待ち、ようやく会場に。

エントリーを済ませ、折角なのでいろんなブースを一回り。

その途中でTeam EspのHampaさん、ナベさん、Oさんに偶然遭遇!
殆ど時間無かったのでゆっくり出来ずに会場を後に。
お昼も食べてる時間なく、会場で買ったタコ焼きがお昼です(^_^;)

行く途中、御殿場から須走まで渋滞してたので裏道をスイスイ走っていたところ途中で「わさびソフト」なる看板を発見。
これは試食しなくてはと思っていたので、それだけ買って帰りました。

わさび風味程度だろうと思っていましたが、予想に反してからくて美味い〜!
驚きました(^o^)
さて明日は3:00起きです。
早く寝なきゃ!
朝からレポしまーすo(^-^)o
2010年03月10日
また衝動買い

コンビニに入って、パッと目についたBE-PAL買っちゃいました。
昨年の今頃も買った気がする。
タイトルも覚えてるもんね!
たしか「CYCLING A GO GO」
これから中を読みます(笑)
2010年03月04日
物欲
先日ロードバイク&パーツカタログを買いしました。

新しいチャリンコライフの構想があり…新しいというのは、簡単に言えば欲しい物があるので、この本買いました。
思い返すこと約1年前。
私はデュラエース貯金なるものを始めましたが、ある時期から全く貯金してませんでした。
それでも7万位は貯まってる訳でして…
これを有効活用して○○を買おうかと思ってるんですが、このカタログ見てて別の物も欲しくなってしまいました。
物欲は留まるところを知らず(+_+)
近い将来もっと暖かくなると、何かご報告出来るのではないかと!
それまで十二分に考えようと思います。
ところでデュラエースはどうしよ?(苦笑)

新しいチャリンコライフの構想があり…新しいというのは、簡単に言えば欲しい物があるので、この本買いました。
思い返すこと約1年前。
私はデュラエース貯金なるものを始めましたが、ある時期から全く貯金してませんでした。
それでも7万位は貯まってる訳でして…
これを有効活用して○○を買おうかと思ってるんですが、このカタログ見てて別の物も欲しくなってしまいました。
物欲は留まるところを知らず(+_+)
近い将来もっと暖かくなると、何かご報告出来るのではないかと!
それまで十二分に考えようと思います。
ところでデュラエースはどうしよ?(苦笑)
2009年05月29日
雨なのに
今日は雨なのにチャリで走ってる人を3人程見かけました。
ピスト2台、MTB1台です。
そのうちのピストはブルホーンみたいなハンドルに白いバーテープで赤いフレームがカッコよかったです。
パーツも含めピストのカラーバリエーションはなかなかだと思います!
と、チャリに乗らなくても見た物についてなら記事が書けると!
興味をそそるチャリを見たら報告しようと思います(^^ゞ
ピスト2台、MTB1台です。
そのうちのピストはブルホーンみたいなハンドルに白いバーテープで赤いフレームがカッコよかったです。
パーツも含めピストのカラーバリエーションはなかなかだと思います!
と、チャリに乗らなくても見た物についてなら記事が書けると!
興味をそそるチャリを見たら報告しようと思います(^^ゞ