2019年06月15日
自転車メンテ
先日の富士ヒルの汚れをずっと落としたいと思ってましたが、やっと時間が取れました。
ガリレオくんを買ってもう13年目。最近は分解掃除をすることも少なくなってしまったので、良い機会ということでバラバラにして大掃除することに。
久しぶりでちょっと緊張します(笑)

とりあえず外れるところは全部外す!ってことで。
ハンドル周り以外は外しましたよ。

外した物たちは一つずつ丁寧にお掃除お掃除♪
この写真じゃイマイチ差が分からないですかね?

そうそう!
富士ヒルの時に駐車場へ戻る際、左のクリートがハマらなくて変だなあって思ってたんです。
その靴裏を見てみてビックリ!!

ネジが一本無いじゃんよー(^^;;
何があったか分かりませんが、それだけ下りがきつかったってコトか!(苦笑)
今回のメンテにあたり色々考えるてることがあります。
富士ヒルに向けての練習の中で変更したい点がいくつか出てきました。
一つ目は「ハンドルの変更」です。
ちょっと幅広過ぎな気がしてます。力がちゃんと入らない感じがするので。
二つ目は「ドライブトレインのマイナーチェンジ」。
具体的にはチェーン交換、タイヤ交換などもしたいですが、気になってるのは「クランク」「BB」「プーリー」の変更が出来たら良いなあと。
ムリにしたい訳ではないのですが、少し材料は調達しておきました。

そんな中、どうにもならないヤツが!!

ボトムブラケット(BB)の右側がどうしても取れません(涙)
あんまりやり過ぎて壊したら身も蓋もないので、今日のところは勘弁してやったorz
ラスペネ注して様子見です。

次の作業はいつ出来るかなぁ~
明日、仕事に出たついでに自転車屋さんで相談してみようと思います。
でもチャリいじりは楽しいですね~!
ガリレオくんを買ってもう13年目。最近は分解掃除をすることも少なくなってしまったので、良い機会ということでバラバラにして大掃除することに。
久しぶりでちょっと緊張します(笑)

とりあえず外れるところは全部外す!ってことで。
ハンドル周り以外は外しましたよ。

外した物たちは一つずつ丁寧にお掃除お掃除♪
この写真じゃイマイチ差が分からないですかね?

そうそう!
富士ヒルの時に駐車場へ戻る際、左のクリートがハマらなくて変だなあって思ってたんです。
その靴裏を見てみてビックリ!!

ネジが一本無いじゃんよー(^^;;
何があったか分かりませんが、それだけ下りがきつかったってコトか!(苦笑)
今回のメンテにあたり色々考えるてることがあります。
富士ヒルに向けての練習の中で変更したい点がいくつか出てきました。
一つ目は「ハンドルの変更」です。
ちょっと幅広過ぎな気がしてます。力がちゃんと入らない感じがするので。
二つ目は「ドライブトレインのマイナーチェンジ」。
具体的にはチェーン交換、タイヤ交換などもしたいですが、気になってるのは「クランク」「BB」「プーリー」の変更が出来たら良いなあと。
ムリにしたい訳ではないのですが、少し材料は調達しておきました。

そんな中、どうにもならないヤツが!!

ボトムブラケット(BB)の右側がどうしても取れません(涙)
あんまりやり過ぎて壊したら身も蓋もないので、今日のところは勘弁してやったorz
ラスペネ注して様子見です。

次の作業はいつ出来るかなぁ~
明日、仕事に出たついでに自転車屋さんで相談してみようと思います。
でもチャリいじりは楽しいですね~!
Posted by ponta at 18:02│Comments(0)
│チャリいじり