ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年09月22日

レザークラフト6

昨夜塗ったコート材は乾いてました。
手帳本体は、これにて完成と相成りました!
完成したら直ぐに使いたくなりますよね?
だからリフィルも作りました。

レザークラフト6
もともとA5サイズで作ってたので、それを今回のB6にリサイズしてカレンダーを最新にすれば良いのです。
PCの用紙サイズにB6が無かったのでユーザー定義用紙を設定し、紙を目一杯に使えるようにサイズを調整しました。

レザークラフト6
こんなカンジ。いいっしょ(^o^)v
あとはひたすらプリントです。

レザークラフト6
プリントしたら紙にパンチで穴を開けます。
今回のサイズはB6と書きましたが、リングはバイブルサイズのシステム手帳用でした。
ですのでバイブルサイズ用のパンチを購入。
立派なヤツはお高いので、この簡易タイプで十分です。

リフィルは2019年1月まで作り・・・遂に完成!!
レザークラフト6
レザークラフト6

そもそも何で手作りしようと思ったかと言いますと、どうしても「日曜始まり」じゃないと頭に入って来ないんです。
以前、月曜始まりを買ったことがあるんですが、おかげで書き込み間違えて大失敗をしそうになったことがあり(汗)
それ以来、何が何でも「日曜始まり」しか使ってません。
当時使ってたA5サイズは大きいし重いのでB6使い切りを使ってたんですが、昨年それを紛失してしまいorz
それで「もう探すの面倒だから作ってしまえ!」となったのでした。
ようするに頭が柔軟じゃなくなってきたから・・・ってことでしょうねぇ(苦笑)
でもレザークラフト楽しい!って知れたので良かったです。
因みにコレの製作費(余った革分を除く)は、大体3千円くらいかな?
工具類が5千円弱と言う感じ。
初期投資も含めると市販のものと大差ありませんが、軽くて欲しいサイズは買えない(B6システムは売ってない)ので作って本当に良かったです。
早速、今度は何を作ろうか考え中(^^)
そのうちtoi toi toiの焼き印も作ろうと思ってます!
妄想はつづくのだー!(爆)




このブログの人気記事
ピザ窯作ろう!【準備編】
ピザ窯作ろう!【準備編】

小銭入れ修理してみた1
小銭入れ修理してみた1

同じカテゴリー(いろんなこと)の記事画像
Windows7で良かったのに
アシが折れた!
携帯機種変したー!
レザークラフト5
レザークラフト4
レザークラフト3
同じカテゴリー(いろんなこと)の記事
 Windows7で良かったのに (2020-01-26 12:04)
 アシが折れた! (2017-01-17 08:33)
 携帯機種変したー! (2016-12-20 17:54)
 レザークラフト5 (2016-09-22 00:02)
 レザークラフト4 (2016-09-18 06:56)
 レザークラフト3 (2016-09-15 20:32)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
レザークラフト6
    コメント(0)