2007年02月04日
明日からツーキニスト?!
明日から一週間、仕事の関係で三軒茶屋という所へ行きます。
pontaの会社は自宅と兼用なので通勤が無いためツーキニストになり得ませんでしたが、今回良いチャンスなので片道20Km弱を一週間通ってみたいと思っています。
それにあたって色々準備をしました。
まず・・・簡単ですがチャリの整備。
詳しく分からないので、気になるところをチェックしたり拭いたり
そしてチェーンの洗浄もしてみましたー!
FINISH LINE
初めて通販で買い物しました(遅れてる?)
なんか使い慣れないせいかチェーンが外れたり洗浄剤が飛び散ったり・・・きっと知ってる方は「何でそんなことになるんだ?」と思われるでしょうが・・・なっちゃったんです
でもひととおり終えると
ご覧あれ~!
って、これじゃ分からないと思いますがキレイになりました。

それからクリートを新しいのに交換
シューズカバーも買いました。
そして最後に・・・
輪行バッグ~~
行き先の会社にチャリを引きずって入るのも躊躇われ、いずれ欲しいと思っていたのでこれも通販で購入。

まず、前輪を外します。
続いてペダルを外せと説明書には書かれていますが、面倒なのでそのまま固定。
外した前輪をフレームやや前方に固定・・・
これが上手く出来ませんでした。実際には作業台がある訳でもないでしょうから無しでやりましたが、ホイールとフレーム類が当たるところには何か挟んだ方が良いだろうし、ハンドルを90度曲げろと言われてもワイヤー類とぶつかるので、これも上手く出来ませんでした。
今まではこういうときに面倒くさがりな性格が災いしてしまうことが多々ありました。
大抵、買ったばかりのものを壊すんです(爆)
扱いが分からないまま無茶をするので
今回はその事を思い出しただけでも大人になった気がします
でもペダルは外さず、前輪も適当な固定具合のままカバーをかけました。
案の定、ペダルの出っ張り分だけ長さが微妙に足りなさそうになりましたが“チャックが切れそう!”と言いながら無理矢理閉めてしまいました。
結局何も変わっとらんですな(苦笑)
で、出来上がりがコレ

サドルの所までチャックが引けないパッツンパッツンの状態です
でもイイの。何となく入ることが分かれば。
ホントに輪行する時までに速攻でペダルを外す技を習得しときます。
とにかく明日から朝・晩チャリに乗れて嬉しいです~
・・・雨だったりして
pontaの会社は自宅と兼用なので通勤が無いためツーキニストになり得ませんでしたが、今回良いチャンスなので片道20Km弱を一週間通ってみたいと思っています。
それにあたって色々準備をしました。
まず・・・簡単ですがチャリの整備。
詳しく分からないので、気になるところをチェックしたり拭いたり

そしてチェーンの洗浄もしてみましたー!
初めて通販で買い物しました(遅れてる?)
なんか使い慣れないせいかチェーンが外れたり洗浄剤が飛び散ったり・・・きっと知ってる方は「何でそんなことになるんだ?」と思われるでしょうが・・・なっちゃったんです

でもひととおり終えると
って、これじゃ分からないと思いますがキレイになりました。
それからクリートを新しいのに交換
シューズカバーも買いました。
そして最後に・・・
行き先の会社にチャリを引きずって入るのも躊躇われ、いずれ欲しいと思っていたのでこれも通販で購入。
まず、前輪を外します。
続いてペダルを外せと説明書には書かれていますが、面倒なのでそのまま固定。
外した前輪をフレームやや前方に固定・・・
これが上手く出来ませんでした。実際には作業台がある訳でもないでしょうから無しでやりましたが、ホイールとフレーム類が当たるところには何か挟んだ方が良いだろうし、ハンドルを90度曲げろと言われてもワイヤー類とぶつかるので、これも上手く出来ませんでした。
今まではこういうときに面倒くさがりな性格が災いしてしまうことが多々ありました。
大抵、買ったばかりのものを壊すんです(爆)
扱いが分からないまま無茶をするので

今回はその事を思い出しただけでも大人になった気がします

でもペダルは外さず、前輪も適当な固定具合のままカバーをかけました。
案の定、ペダルの出っ張り分だけ長さが微妙に足りなさそうになりましたが“チャックが切れそう!”と言いながら無理矢理閉めてしまいました。
結局何も変わっとらんですな(苦笑)
で、出来上がりがコレ
サドルの所までチャックが引けないパッツンパッツンの状態です

でもイイの。何となく入ることが分かれば。
ホントに輪行する時までに速攻でペダルを外す技を習得しときます。
とにかく明日から朝・晩チャリに乗れて嬉しいです~
・・・雨だったりして

Posted by ponta at 18:32│Comments(2)
│自転車
この記事へのコメント
ツーキニストですか!
都会なので、車に気をつけて、ジテ通してくださいね。
チェーン洗ったんですね!
私はまだ洗った事がありません。
実はパンク修理もした事がありません。(汗・・パンクした事がないし)
だから、一人でちょっと遠出しようかなぁと思っても、「もし、パンクしたら・・・」
とためらってしまいます。
ペダルも、自転車屋さんに簡単に外すコツを教えてもらいましたが、コツ以前に固すぎて、私の力ではビクともしませんでした。
なんでも自分でできるようになって、好きな時に好きな場所を走れるようになるのが目標です。
都会なので、車に気をつけて、ジテ通してくださいね。
チェーン洗ったんですね!
私はまだ洗った事がありません。
実はパンク修理もした事がありません。(汗・・パンクした事がないし)
だから、一人でちょっと遠出しようかなぁと思っても、「もし、パンクしたら・・・」
とためらってしまいます。
ペダルも、自転車屋さんに簡単に外すコツを教えてもらいましたが、コツ以前に固すぎて、私の力ではビクともしませんでした。
なんでも自分でできるようになって、好きな時に好きな場所を走れるようになるのが目標です。
Posted by TRAVELER at 2007年02月05日 20:02
>TRAVELERさん
車やトラックは怖かったです~
私もパンク修理したことないですよ。だから、もし今日途中でパンクしたらどうしようと思い、早く出るつもりだったのに・・・
私もちょっとした修理くらいできるようになりたいですねぇ。
チャリを買った店でギヤの調子を見て貰いましたが、私がガチャガチャいじったからと説明すると「どんどんいじって下さい」って!^^
いじりながら分かって来ますからと言われました。
ちょっとずつ覚えていければイイかな・・って
車やトラックは怖かったです~
私もパンク修理したことないですよ。だから、もし今日途中でパンクしたらどうしようと思い、早く出るつもりだったのに・・・
私もちょっとした修理くらいできるようになりたいですねぇ。
チャリを買った店でギヤの調子を見て貰いましたが、私がガチャガチャいじったからと説明すると「どんどんいじって下さい」って!^^
いじりながら分かって来ますからと言われました。
ちょっとずつ覚えていければイイかな・・って
Posted by ponta at 2007年02月06日 01:13