2011年11月22日
多摩サイ終点までライド
ちょいと仕事が忙しいと、ぱったりとブログを書かなくなっちゃうのです。
まあ書ける事も少ないんですけどねf^_^;
今日もちょいとロング走って来ました!
実は、元々の予定は「自走で箱根越え」でした。
先日の小田原城まで行ったのがきっかけで、輪行で楽しそうだなと思ったからでした。
ですが…バッチリ寝坊しちまいましたー(ノ><)ノ
年中早い時間に起きてる癖に、この日は6:30起床なりorz
朝からモチベーション激落ちです(苦笑)
結局いつも通りご飯食べて、マンタを見送って…8:30すぎ。
どうするか悩みました。
そもそも箱根湯本に7:00着いて、ご飯食べてから午前中かけて箱根越えをしようと思っていました。
あんまり遅くなると寒くなっちゃうだろうと思ったので。
そんな訳で箱根越えはお預けとし、普通に多摩川CRを走って来ました。
やっぱり“走りたい!”というモチベーションは大事ですね(>_<)
今日はいつもの道ではなく、国道1号線からにして多摩サイを上流に向かいます。

久しぶりに走りましたが、路面が結構ガタガタな気がしました。
走りにくいなあって感じ。
そして当たり前ですが信号が無いので、自分で休まない限りずっと走り続ける感じになり…昭島市までとりあえず走って小休止。

そこからは一気に終点の羽村まで走り、また小休止。

ここで先日わざと下げたサドル高を少し戻し、左側のクリート位置を修正しました。
そしてここからの問題はルート。
途中から一般道を八王子経由で帰るか、来た道を戻るか!?
ここは安直な逆戻りルートに決定。
途中コンビニで食料補給して、公園でランチタイム!
いよいよバーナーが活躍する季節が来たなーって感じです。

温かい物で身体を温まったおかげで元気が出て、無事に帰宅する事が出来ました。
今回はややテンション落ち気味だったせいか、終始淡々と走る感じでした。
そして、車道って車が多いのはストレスですが走り易い道なのだと再認識しました。
秋ですな!
さてさて、2000Kmまでもう少し頑張らないとイカン感じ!
距離をただ消化しているだけのような気もしますが、それすら無かった今までよりもマシですね。
頑張りまーすo(^-^)o
【GO!2000km】
ここまでの走行距離1442km
本日の走行距離123km
走行距離合計=1565km
まあ書ける事も少ないんですけどねf^_^;
今日もちょいとロング走って来ました!
実は、元々の予定は「自走で箱根越え」でした。
先日の小田原城まで行ったのがきっかけで、輪行で楽しそうだなと思ったからでした。
ですが…バッチリ寝坊しちまいましたー(ノ><)ノ
年中早い時間に起きてる癖に、この日は6:30起床なりorz
朝からモチベーション激落ちです(苦笑)
結局いつも通りご飯食べて、マンタを見送って…8:30すぎ。
どうするか悩みました。
そもそも箱根湯本に7:00着いて、ご飯食べてから午前中かけて箱根越えをしようと思っていました。
あんまり遅くなると寒くなっちゃうだろうと思ったので。
そんな訳で箱根越えはお預けとし、普通に多摩川CRを走って来ました。
やっぱり“走りたい!”というモチベーションは大事ですね(>_<)
今日はいつもの道ではなく、国道1号線からにして多摩サイを上流に向かいます。

久しぶりに走りましたが、路面が結構ガタガタな気がしました。
走りにくいなあって感じ。
そして当たり前ですが信号が無いので、自分で休まない限りずっと走り続ける感じになり…昭島市までとりあえず走って小休止。

そこからは一気に終点の羽村まで走り、また小休止。

ここで先日わざと下げたサドル高を少し戻し、左側のクリート位置を修正しました。
そしてここからの問題はルート。
途中から一般道を八王子経由で帰るか、来た道を戻るか!?
ここは安直な逆戻りルートに決定。
途中コンビニで食料補給して、公園でランチタイム!
いよいよバーナーが活躍する季節が来たなーって感じです。

温かい物で身体を温まったおかげで元気が出て、無事に帰宅する事が出来ました。
今回はややテンション落ち気味だったせいか、終始淡々と走る感じでした。
そして、車道って車が多いのはストレスですが走り易い道なのだと再認識しました。

さてさて、2000Kmまでもう少し頑張らないとイカン感じ!
距離をただ消化しているだけのような気もしますが、それすら無かった今までよりもマシですね。
頑張りまーすo(^-^)o
【GO!2000km】
ここまでの走行距離1442km
本日の走行距離123km
走行距離合計=1565km
Posted by ponta at 01:21│Comments(0)
│チャリで走る