ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年10月05日

ブルホーンバー

ブルホーンバー

買っちゃいました^^
素材や形状は置いといて、初めてなのでとりあえず値段で…お安いのをね!

先日positivoさんに行った時のことです。
ガリレオくんをメンテしてくれている間に2人くらいお客様の出入りがありました。
お一人はCOLNAGO、もうお一人はTESTACH。
このテスタッチにブルホーンが装着されていたんです。
何か私の中でブルホーンって物のイメージが出来上がっていて…どうしてもピストなんです。
シャロータイプのドロップも同様です。
シャローは先日太さを間違えて買った物があります。スペーサーを見つけて買ってあるので今度試してみようと思っておりましたが、やはりあの形状にデュアルコントロールレバーは持ちにくく扱いづらいのではないかと思い躊躇しておりました。

じゃあ何で購入に踏み切ったかと言うと、普通にデュアルコントロールレバーを取り付けてたのを見たからです。
クロスロード系でブルホーン装着車を見かけますが、旅自転車っぽく仕上げているのが多かったで「扱いづらいから無いのかな?」って思ってたのです。
でも実車を見てしまうと…出来るんだ~って(笑)
きっと見た目のイメージもあるんでしょうが、私には関係ありません!
ちょうどワイヤー関係の手直しをすることになっているので、近々取り付けてみたいと思います。

昨日はママチャリでちょいと走りました。
【GO!2000km】
ここまでの走行距離1137km
本日の走行距離6km
走行距離合計=1143km




このブログの人気記事
ピザ窯作ろう!【準備編】
ピザ窯作ろう!【準備編】

小銭入れ修理してみた1
小銭入れ修理してみた1

同じカテゴリー(チャリいじり)の記事画像
新しいヤツ
自転車メンテ
ブロンプトンのクランク交換
ブロンプトンの不具合
ブロンプトンのマッドガード&タイヤ交換
現実逃避的な・・・
同じカテゴリー(チャリいじり)の記事
 新しいヤツ (2023-04-27 10:16)
 自転車メンテ (2019-06-15 18:02)
 ブロンプトンのクランク交換 (2018-03-02 11:43)
 ブロンプトンの不具合 (2018-01-03 16:07)
 ブロンプトンのマッドガード&タイヤ交換 (2017-02-17 10:54)
 現実逃避的な・・・ (2017-01-25 11:34)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ブルホーンバー
    コメント(0)