2010年12月08日
鳥のおうち
師走に入って暇がありません。
飲んでますけどね!
そんな中で、前々からマンタに約束していた鳥のおうちに今日から着手しました。
「鳥のおうち」とは、木とかに設置して野鳥が来るのを気長に待つっていうアレです。
先日、材料だけは一緒に買いに行きました。
そのせいで?!早く作れー早く作れーと煩かったのです。
特に拘りはないので、ある材料から想像して「こんなもんだろう」というサイズを考えて材料を切ります。
今回は約20cm前後の箱にすることにしました。
テキトーに測って、テキトーに切って、テキトーに塗ってみました。

黄色はマンタのリクエストです。
これを付け合わせると・・・
こんな感じ。
次はいつ出来るのかな~?
飲んでますけどね!
そんな中で、前々からマンタに約束していた鳥のおうちに今日から着手しました。
「鳥のおうち」とは、木とかに設置して野鳥が来るのを気長に待つっていうアレです。
先日、材料だけは一緒に買いに行きました。
そのせいで?!早く作れー早く作れーと煩かったのです。
特に拘りはないので、ある材料から想像して「こんなもんだろう」というサイズを考えて材料を切ります。
今回は約20cm前後の箱にすることにしました。
テキトーに測って、テキトーに切って、テキトーに塗ってみました。

黄色はマンタのリクエストです。
これを付け合わせると・・・

次はいつ出来るのかな~?
Posted by ponta at 23:58│Comments(6)
│子育て
この記事へのコメント
こんばんは。
私は、鳥の巣箱、買っちゃいました。
なので、手作りに憧れます。
ましてや、マンタ君と作れるなんて、最高!いいなぁ。
でも…見た感じ、穴の大きさがちょっと大きいのでは…。
小鳥じゃないのが入っちゃいそう…。
ちなみに、鳥に適した穴の口径は、約27mmだそうです。
大きすぎるとすずめなどの大きめの鳥が入ってきてしまって、卵を横取りしちゃうそうです。
私は、鳥の巣箱、買っちゃいました。
なので、手作りに憧れます。
ましてや、マンタ君と作れるなんて、最高!いいなぁ。
でも…見た感じ、穴の大きさがちょっと大きいのでは…。
小鳥じゃないのが入っちゃいそう…。
ちなみに、鳥に適した穴の口径は、約27mmだそうです。
大きすぎるとすずめなどの大きめの鳥が入ってきてしまって、卵を横取りしちゃうそうです。
Posted by nijinipota at 2010年12月12日 00:21
>nijinipotaさん
こんにちは〜!
自分が子供の頃は買って来ました。
そして鳥は来ませんでした(笑)
>でも…見た感じ、穴の大きさがちょっと大きいのでは…。
なーんにも考えずに作ってるんで、こういう状態になるのですf^_^;
とりあえず様子見かと(汗)
こんにちは〜!
自分が子供の頃は買って来ました。
そして鳥は来ませんでした(笑)
>でも…見た感じ、穴の大きさがちょっと大きいのでは…。
なーんにも考えずに作ってるんで、こういう状態になるのですf^_^;
とりあえず様子見かと(汗)
Posted by ponta at 2010年12月12日 11:33
>pontaさん
こんばんは。
>そして鳥は来ませんでした(笑)
あら、残念でしたね。
付ける方角は、南西がいいそうですよ。
>とりあえず様子見かと(汗)
そういうのも、楽しいですよね。
ワクワクしちゃったりして。
毎年掃除するといいなんて本には書いてあるけれど、うちは、掃除したことありません。何が入っているか、見るのが怖くて…。
こんばんは。
>そして鳥は来ませんでした(笑)
あら、残念でしたね。
付ける方角は、南西がいいそうですよ。
>とりあえず様子見かと(汗)
そういうのも、楽しいですよね。
ワクワクしちゃったりして。
毎年掃除するといいなんて本には書いてあるけれど、うちは、掃除したことありません。何が入っているか、見るのが怖くて…。
Posted by ninjinpota at 2010年12月13日 01:09
ninjinpotaさんこんにちは〜
>付ける方角は、南西がいいそうですよ。
そうなんだ!
またしても適当に設置してしまった(汗)
>何が入っているか、見るのが怖くて…。
それわかる〜!
私も取り付けながら思いましたよ。
鳥じゃない方々が住み着くんじゃないかと。
こわ〜(*_*)
>付ける方角は、南西がいいそうですよ。
そうなんだ!
またしても適当に設置してしまった(汗)
>何が入っているか、見るのが怖くて…。
それわかる〜!
私も取り付けながら思いましたよ。
鳥じゃない方々が住み着くんじゃないかと。
こわ〜(*_*)
Posted by ponta at 2010年12月13日 14:13
ぷはははっ!
「鳥じゃない方々が住み着くんじゃないかと」
で、想定してらっしゃるのは、どういう方々なのでしょう??
りす、ももんが、ヤマネ・・・・ と、このあたりの方々ならば、
こわ~~というよりは、まあカワエエですよね。
コーモリ、カエル、小さいたぬき・・・・ あたりですと、
まあ歓迎はできなくとも、いちおうアリかな、と。
でわ
ばちへび、ツチノコ、ぬらりひょん・・・ などの方々が
ちゃっかり住みついて、穴から顔だけだしていたら・・・・
でえ~~~~ 想像しちゃった。 wwwww
「鳥じゃない方々が住み着くんじゃないかと」
で、想定してらっしゃるのは、どういう方々なのでしょう??
りす、ももんが、ヤマネ・・・・ と、このあたりの方々ならば、
こわ~~というよりは、まあカワエエですよね。
コーモリ、カエル、小さいたぬき・・・・ あたりですと、
まあ歓迎はできなくとも、いちおうアリかな、と。
でわ
ばちへび、ツチノコ、ぬらりひょん・・・ などの方々が
ちゃっかり住みついて、穴から顔だけだしていたら・・・・
でえ~~~~ 想像しちゃった。 wwwww
Posted by やまちー at 2010年12月13日 14:33
>やまちーさん
こんにちは~!
私が想定しているのはですね「小さいけどいっぱい」とか「動きの速いやつ」とか・・・「動きの速いやつ」はときどき飛びます!
そんなやつらです・・・怖^^;
いたら面白そうなのは、鬼太郎の目玉おやじかな?!(爆)
こんにちは~!
私が想定しているのはですね「小さいけどいっぱい」とか「動きの速いやつ」とか・・・「動きの速いやつ」はときどき飛びます!
そんなやつらです・・・怖^^;
いたら面白そうなのは、鬼太郎の目玉おやじかな?!(爆)
Posted by ponta at 2010年12月14日 01:13