2008年07月08日
モチベーションを上げよう!
銚子センチュリーラン2008に向けてモチベーションを上げようと、走るコースについて調べてみました。
←銚子ってこの辺です
スタート&ゴールは成田空港の北西あたりで印旛沼の上にあるふれあいプラザさかえです。
当日はここに5:30~6:30に受付を済ませねばなりません。
家からはやはり2時間は見ておきたい距離です。FHCと同じくらいの時間です。(早っ!)
ここからまず交通安全でも有名な成田山のそばを通りながら一路九十九里浜を目指します。
最初のチェックポイントは道の駅オライはすぬまです。
ここからは九十九里浜を犬吠埼に向けて進みます。
天気が良いとイイなぁ^^
2番目のチェックポイントは君ヶ浜しおさい公園。
犬吠崎灯台が近くにあります。行く元気があるかは別として・・・
そこからは利根川サイクリングロードを上がって行きます。折り返したような感じですかね。
それまでは一般道を走るので、きっとここはリラックスして走れるのではないだろうか?
最後のチェックポイントは麻生屋本店前。
麻生屋さんは元祖すずめ焼きのお店だそうで“すずめ焼き?”
ひょえ~っと思ったら雀ではないようでした(汗)
何か結構アップダウンがありそうじゃなーい?
本当に持つのか?
一応制限時間内にチェックポイントを通過しなくてはならないという足かせが気持ちを焦らせます。
やっぱりちょっと練習しないとマズイかも。
ALPSLABさんの存在は知ってましたが自分でコースを入れたりはしたことなく、検索したら出て来たので使わせ貰っちゃいました。
さて仕事をさっさと済ませてローラー台でも漕ぐか!
スタート&ゴールは成田空港の北西あたりで印旛沼の上にある
当日はここに5:30~6:30に受付を済ませねばなりません。
家からはやはり2時間は見ておきたい距離です。FHCと同じくらいの時間です。(早っ!)
ここからまず交通安全でも有名な成田山のそばを通りながら一路九十九里浜を目指します。
最初のチェックポイントは道の駅オライはすぬまです。
ここからは九十九里浜を犬吠埼に向けて進みます。
天気が良いとイイなぁ^^
2番目のチェックポイントは君ヶ浜しおさい公園。
犬吠崎灯台が近くにあります。行く元気があるかは別として・・・
そこからは利根川サイクリングロードを上がって行きます。折り返したような感じですかね。
それまでは一般道を走るので、きっとここはリラックスして走れるのではないだろうか?
最後のチェックポイントは麻生屋本店前。
麻生屋さんは元祖すずめ焼きのお店だそうで“すずめ焼き?”
ひょえ~っと思ったら雀ではないようでした(汗)
何か結構アップダウンがありそうじゃなーい?
本当に持つのか?
一応制限時間内にチェックポイントを通過しなくてはならないという足かせが気持ちを焦らせます。
やっぱりちょっと練習しないとマズイかも。
ALPSLABさんの存在は知ってましたが自分でコースを入れたりはしたことなく、検索したら出て来たので使わせ貰っちゃいました。
さて仕事をさっさと済ませてローラー台でも漕ぐか!
Posted by ponta at 11:49│Comments(2)
│自転車
この記事へのコメント
我孫子、千葉、海…すごく憧れますが、早朝の受付だったり、風強そうだったり、坂あるのかも…で、私は尻込みです。
ぜひ、完走してきてください!
ぜひ、完走してきてください!
Posted by ninjinpota at 2008年07月09日 22:23
〉ninjinpotaさん
きっと景色は良いと思われます。
が、坂も多そうで少々ビビリ気味です^^;
ホントは前日に現地入りしとけば朝は楽なんでしょうけど、仕事の都合とかもあり当日入りになっちゃいました!
160km走れるんだろうか?
きっと景色は良いと思われます。
が、坂も多そうで少々ビビリ気味です^^;
ホントは前日に現地入りしとけば朝は楽なんでしょうけど、仕事の都合とかもあり当日入りになっちゃいました!
160km走れるんだろうか?
Posted by ponta at 2008年07月10日 09:18