2013年06月12日
痛いのよ~(ToT)
先週のポタリングで負傷した胸の痛みが一向に治まらないので、月曜日に医者に行ってきました。
このかかりつけ医、全ての話が単刀直入で好きなんです。
当然、経験から来るものなんだと思いますが、それだけじゃなくて性格?!もあると思う。
好きなタイプの人なので気軽に行っちゃいます(笑)
いつものように「どうしました?」と聞かれるので「チャリで転倒した痛みが…」って言うと、早速思いついたように話を始めます。
とりあえずベッドに横になると「これが鎖骨ね。で、次は肋骨を押すから痛かったら言ってね」と言い骨をギュッと押し出します。
第一、第二、第三、第四…イタタ!
第四と第五が特に痛かったです(涙)
この後、用意されていた(いつも用意しているんだと思う)プリントを見ながら説明してくれました。

ちょっと見にくいので見やすい画像を(iris-irisさんのサイトより)

自転車やバイクの転倒とか、転倒しなくても急ブレーキをかけた時にもなる症状だそうです。
で、どういう症状かと言うと
ヒトの肋骨と胸骨は肋軟骨という軟骨で繋がっているんだそうです。
この軟骨のおかげで、深呼吸が出来たりするんだそうな。
で、私の状況はというと、この肋軟骨と肋骨の間に亀裂が入っている状況だろうと。
肋骨自体が折れたりヒビが入っている訳ではないので、肋骨骨折というのではなく肋軟骨骨折と呼んでいるそうです。
まず最初の1-2週間は深呼吸、寝返り、重い物持つだけで痛い。(湿布する)
一か月後くらいになっても、まだジーンと痛い。(温める)
とまあ気長に治さなきゃいけないみたい。
実際にベッドでの寝起きも一苦労だし、歩く振動すら痛いんですからねぇ…諦めるしかないですorz
皆様もどうぞお気をつけ下さいまし。
来月の富士山登山に影響がないと良いなあと心配しておりますです。
このかかりつけ医、全ての話が単刀直入で好きなんです。
当然、経験から来るものなんだと思いますが、それだけじゃなくて性格?!もあると思う。
好きなタイプの人なので気軽に行っちゃいます(笑)
いつものように「どうしました?」と聞かれるので「チャリで転倒した痛みが…」って言うと、早速思いついたように話を始めます。
とりあえずベッドに横になると「これが鎖骨ね。で、次は肋骨を押すから痛かったら言ってね」と言い骨をギュッと押し出します。
第一、第二、第三、第四…イタタ!
第四と第五が特に痛かったです(涙)
この後、用意されていた(いつも用意しているんだと思う)プリントを見ながら説明してくれました。
ちょっと見にくいので見やすい画像を(iris-irisさんのサイトより)

自転車やバイクの転倒とか、転倒しなくても急ブレーキをかけた時にもなる症状だそうです。
で、どういう症状かと言うと
ヒトの肋骨と胸骨は肋軟骨という軟骨で繋がっているんだそうです。
この軟骨のおかげで、深呼吸が出来たりするんだそうな。
で、私の状況はというと、この肋軟骨と肋骨の間に亀裂が入っている状況だろうと。
肋骨自体が折れたりヒビが入っている訳ではないので、肋骨骨折というのではなく肋軟骨骨折と呼んでいるそうです。
まず最初の1-2週間は深呼吸、寝返り、重い物持つだけで痛い。(湿布する)
一か月後くらいになっても、まだジーンと痛い。(温める)
とまあ気長に治さなきゃいけないみたい。
実際にベッドでの寝起きも一苦労だし、歩く振動すら痛いんですからねぇ…諦めるしかないですorz
皆様もどうぞお気をつけ下さいまし。
来月の富士山登山に影響がないと良いなあと心配しておりますです。
Posted by ponta at 06:14│Comments(0)
│医療や健康・・・など