2006年10月10日
ひさびさ朝サイ
今朝は眠いというカラダに鞭打って、久しぶりに朝サイやってきました。
6:00いつもの格好で外へ出る。寒い(**)
確かチャリ用に買った上着があるハズ・・と、取りに戻ると!袖が無いベストでした(@@;)
暖かくなる時期から始めたので寒さ対策が全く出来ていないワタシ^^;
ウェアを買わねばいけませんね・サイクルモード行ったら何か買えるかな?
ま、気を取り直して寒い思いをしつつスタート。
ステムを替えた為か分かりませんがサドルが低く感じるので、1cm上げてみた。
“お、良いカンジ”
意外にも初めてのフィッティング時に近い仕様になりつつあります。まだ上げても良さそうでしたが今日のところはこのままこのまま。
何となく漕ぎやすいのでガンガン走って・・・でも、信号で止まる。を繰り返してました。
みなとみらいまで約15分で到着

スゴク残念なんですがバテバテ_| ̄|○
初めて乗った時みたいになってしまい、改めて継続は力なりを実感。
姿勢が変わったせい?な訳ないですよね!
半月ぶりではもう最初と同じということですね。下地がないからなぁ・・・
なんだか悔しい思いをさせられた朝サイでした。
《本日のDATA》走行距離16.58km、最高速度37.5km、平均時速21.0km
6:00いつもの格好で外へ出る。寒い(**)
確かチャリ用に買った上着があるハズ・・と、取りに戻ると!袖が無いベストでした(@@;)
暖かくなる時期から始めたので寒さ対策が全く出来ていないワタシ^^;
ウェアを買わねばいけませんね・サイクルモード行ったら何か買えるかな?
ま、気を取り直して寒い思いをしつつスタート。
ステムを替えた為か分かりませんがサドルが低く感じるので、1cm上げてみた。
“お、良いカンジ”
意外にも初めてのフィッティング時に近い仕様になりつつあります。まだ上げても良さそうでしたが今日のところはこのままこのまま。
何となく漕ぎやすいのでガンガン走って・・・でも、信号で止まる。を繰り返してました。
みなとみらいまで約15分で到着
スゴク残念なんですがバテバテ_| ̄|○
初めて乗った時みたいになってしまい、改めて継続は力なりを実感。
姿勢が変わったせい?な訳ないですよね!
半月ぶりではもう最初と同じということですね。下地がないからなぁ・・・
なんだか悔しい思いをさせられた朝サイでした。
《本日のDATA》走行距離16.58km、最高速度37.5km、平均時速21.0km
Posted by ponta at 08:15│Comments(4)
│自転車
この記事へのコメント
半月もあけちゃいけませんねぇ(;^_^A
まっ…年とともに早起きも苦にならなくなるはず…毎朝走ろう!(笑)
まっ…年とともに早起きも苦にならなくなるはず…毎朝走ろう!(笑)
Posted by まんぼう at 2006年10月10日 15:29
横浜でも朝はもう寒いのですね。
朝の澄んだ空気は気持ちが良いのですが、寒いのはちょっと苦手です。
来月になるとたぶん私の町では寒くて自転車には乗れなくなります。今月中に走り貯め?しておこうと思います。
私の自転車仲間の悦男君は、サドルの高さが1mm違っても、疲れ方が違うと言っていました。
私なんぞは、いつも適当に決めていますが、特に何も感じません(^_^;)
朝の澄んだ空気は気持ちが良いのですが、寒いのはちょっと苦手です。
来月になるとたぶん私の町では寒くて自転車には乗れなくなります。今月中に走り貯め?しておこうと思います。
私の自転車仲間の悦男君は、サドルの高さが1mm違っても、疲れ方が違うと言っていました。
私なんぞは、いつも適当に決めていますが、特に何も感じません(^_^;)
Posted by TRAVELER at 2006年10月10日 16:17
>まんぼうさん
私は基本的に早起きです(爆)
超朝型なので、夜やるより朝早起きしてやる方がはかどります。
だったんです・・・今は、もう半年にもなる薬のせいで起きれません。
今朝も早朝にジンマシンで目が覚めて慌てて呑みました。午前中は眠くて死にそうでした(笑)
明日は走れるかな?
>TRAVELERさん
こんにちは! この連休はどこまで走りましたか?(あとでお邪魔します)
来月でそんなに寒くなっちゃいますか?
あんまり厚着してはしるのもねぇ・・・今日も走ってると寒い(涼しい)んですが止まると汗が冷えて寒い・・・の連続でした。
きっとサイクルモードに行くと薄くて暖かくて軽い良いウェア売ってると思いますよ(本当か?)
自転車のセッティングですが、友人の競輪選手タカヒロに言わせると、ちゃんと前傾姿勢出来てる方が疲れないと!
ついこの間、自転車雑誌に今中大介さんがどこかで行った講演?の記事が載ってました。
それには姿勢のことやペダルのことなど、今中さんが説明されていることが細かく書いてありました。
それを元に自分のチャリの部分部分を測ってみると、その通りになってるんです。唯一測ってないのは自分の足の長さ(笑)
勿論買う時は測ってもらってセッティングして頂いたんですが、その時はとてもとても“この自転車には乗れましぇん”というカンジだったのです。
その唯一分からないのがシートポストの高さです。
だから今度乗るときに一番シックリするところまで上げてみて、その後で計測してみようかと思っています。
私は基本的に早起きです(爆)
超朝型なので、夜やるより朝早起きしてやる方がはかどります。
だったんです・・・今は、もう半年にもなる薬のせいで起きれません。
今朝も早朝にジンマシンで目が覚めて慌てて呑みました。午前中は眠くて死にそうでした(笑)
明日は走れるかな?
>TRAVELERさん
こんにちは! この連休はどこまで走りましたか?(あとでお邪魔します)
来月でそんなに寒くなっちゃいますか?
あんまり厚着してはしるのもねぇ・・・今日も走ってると寒い(涼しい)んですが止まると汗が冷えて寒い・・・の連続でした。
きっとサイクルモードに行くと薄くて暖かくて軽い良いウェア売ってると思いますよ(本当か?)
自転車のセッティングですが、友人の競輪選手タカヒロに言わせると、ちゃんと前傾姿勢出来てる方が疲れないと!
ついこの間、自転車雑誌に今中大介さんがどこかで行った講演?の記事が載ってました。
それには姿勢のことやペダルのことなど、今中さんが説明されていることが細かく書いてありました。
それを元に自分のチャリの部分部分を測ってみると、その通りになってるんです。唯一測ってないのは自分の足の長さ(笑)
勿論買う時は測ってもらってセッティングして頂いたんですが、その時はとてもとても“この自転車には乗れましぇん”というカンジだったのです。
その唯一分からないのがシートポストの高さです。
だから今度乗るときに一番シックリするところまで上げてみて、その後で計測してみようかと思っています。
Posted by ponta at 2006年10月10日 19:08
姿勢は大事らしいですね。
私の自転車はクロスなので、ロードのように前傾にはならないのですが、
先日、ホノルルで悦男君が、
「ロードを買う前に前傾姿勢に慣れるようにしましょう!」
と、サドルに腰掛けたときの足の角度やら、
ハンドルを持ったときの腕の角度やらを調べて、
サドルの位置、高さ、ハンドルの高さ、ブレーキレバーの角度を設定してくれました。
その状態でセンチュリーライドを走りましたが、確かに楽にスピードを出す事ができ、疲れも、おケツの痛みもありませんでした。
しっかり赤いマジックで印を付けて、いつでもそのポジションで乗れるようにしてあります。
サイクルモード楽しみです!InterMAXのブースに今中さんもいるかな?
私の自転車はクロスなので、ロードのように前傾にはならないのですが、
先日、ホノルルで悦男君が、
「ロードを買う前に前傾姿勢に慣れるようにしましょう!」
と、サドルに腰掛けたときの足の角度やら、
ハンドルを持ったときの腕の角度やらを調べて、
サドルの位置、高さ、ハンドルの高さ、ブレーキレバーの角度を設定してくれました。
その状態でセンチュリーライドを走りましたが、確かに楽にスピードを出す事ができ、疲れも、おケツの痛みもありませんでした。
しっかり赤いマジックで印を付けて、いつでもそのポジションで乗れるようにしてあります。
サイクルモード楽しみです!InterMAXのブースに今中さんもいるかな?
Posted by TRAVELER at 2006年10月11日 08:55