ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年07月08日

不具合

今週は超緊急事態が起こり、それに忙殺されたまま間もなく週末を迎えようとしていますf^_^;

Gapちゃんは、先週の三軒茶屋往復で不具合が出て来たので、それを解決しなきゃいけなかったんです。
でもなーんもしないまま昨日、打ち合わせに行きました。
今更ですがGapちゃんて呼び方どうなのよ?

まあ、置いといて(^^ゞ

昨日走ってやはり調整が必要と思いました。
まずクランクを回す度にする異音。
右が上死点になる頃にカチッと音がします。

あとワイヤー類の締め直し。
各所ネジの締め直し。

とまあ、そんなでした。
クランクの異音は特に気になります(-_-)



【GO!2000km】
ここまでの走行距離708km
本日の走行距離16km
走行距離合計=724km




このブログの人気記事
ピザ窯作ろう!【準備編】
ピザ窯作ろう!【準備編】

小銭入れ修理してみた1
小銭入れ修理してみた1

同じカテゴリー(チャリで走る)の記事画像
富士ヒルやってきた!
畑もそろそろ(1)
富士ヒル終了!
海と山ライド
久しぶりに走って思ったこと
初ロード!
同じカテゴリー(チャリで走る)の記事
 富士ヒルやってきた! (2024-06-19 07:48)
 畑もそろそろ(1) (2020-09-18 06:23)
 富士ヒル終了! (2019-06-12 08:56)
 海と山ライド (2019-05-25 06:47)
 久しぶりに走って思ったこと (2019-04-15 23:50)
 初ロード! (2018-11-27 08:29)

この記事へのコメント
クランクとチェーンリングとの接触面及び、5PIN固定ボルトにグリスを薄く塗らないと、
そういう異音がする事が有ります。

参考に為りましたら。
Posted by 3姉妹パパ at 2011年07月08日 22:29
>3姉妹パパさん
こんにちは!
イロイロありがとうございます。
結局、現在不具合が出ている箇所はパンクも含めて私のストックパーツだけという状況なのでした。
今度は一つずつ分解掃除とか出来るようにならなきゃですね!
Posted by ponta at 2011年07月09日 17:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
不具合
    コメント(2)