ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年05月30日

BBタップ&フェイスカットとブロンくん

BBのタップ&フェイスカットをお願いしていた轍屋自転車店さんにフレームを引き取りに行ってきました。
本当は先週とっくに出来上がっていたのですが、行く暇がなくて今日になってしまったのです。
取りに行くと軒下(みたいな場所)にブララ~ンと吊り下げられておりました。
特に何がどうとかお話をするでもなく、お代2,100円をお支払いしてお店を後にしました。

・・・・・・(^-^;)

ま、別にいいんですけどね。
お話ししたきゃこっちから話しかければ良いんだし。
自転車屋さんてどこも同じ印象なんだよなあ。
結局、行きつけというか顔馴染みになってナンボの雰囲気って訳で…
ま、いっか。この話おしまい。

で、本題のBBはこんな感じになりました。
BBタップ&フェイスカットとブロンくん 右側
BBタップ&フェイスカットとブロンくん 左側

フェイスカットされた面はキレイにそぎ落とされているのかと思いきや、上側が少し残っています。
右も左も同じように残っているので、これで丁度良いという意味に捉えて良いんでしょうかね?
あんまり削りすぎちゃイケナイんだろうし。

そんじゃあBBが入るかやってみました。
BBタップ&フェイスカットとブロンくん おー、入った!

お店に出す前にやってみたらゴリゴリってして入りにくかったんですが、今度はスルスルと問題なく入ります。
(組んじゃうつもりではないので、途中で止めました)

これで、あと必要なのは「ブレーキアーチ」「ディレイラ―(F&R)」「デュアルコントロールレバー」「ケーブル関係」となりました。
焦らずパーツ探しをしたいと思います。

♪♪♪♪♪

フレームを取りに行ったついでにブロン君を買ったグリーンサイクルステーションさんにお邪魔しました。
何でかと言うと、フロントのチェーンリングが歪んでるように見えるからです。
先週の直江津でそう思い、見て貰おうと思っておりました。
因みにこんな風に見えるのです。
BBタップ&フェイスカットとブロンくん

お店に着いて早速見て貰いました。




大丈夫でした(笑)




外側についてる樹脂の部分が歪んでいるだけで、走行していて問題なければ大丈夫と。
よかった!
ついでに右ペダルが異音がしたりするので見て貰ったら
「あ、これは取り替えないとヤバいですね」と。
基本的に規格は同じなので何を付けても良いですよと言いながら、左ペダル(折り畳み機能があるやつ)と同じデザインのがあるということを教えて頂き即購入(爆)
BBタップ&フェイスカットとブロンくん
見た目もスッキリして、ガタつきも無くなって良くなりました!
あとサドルも取り替えたいと思ってたんですが…踏みとどまりました。
Brooksなんか買っちゃったら洒落にならんのでね^^;

自転車屋ハシゴ、楽しかったです。




このブログの人気記事
ピザ窯作ろう!【準備編】
ピザ窯作ろう!【準備編】

小銭入れ修理してみた1
小銭入れ修理してみた1

同じカテゴリー(チャリいじり)の記事画像
新しいヤツ
自転車メンテ
ブロンプトンのクランク交換
ブロンプトンの不具合
ブロンプトンのマッドガード&タイヤ交換
現実逃避的な・・・
同じカテゴリー(チャリいじり)の記事
 新しいヤツ (2023-04-27 10:16)
 自転車メンテ (2019-06-15 18:02)
 ブロンプトンのクランク交換 (2018-03-02 11:43)
 ブロンプトンの不具合 (2018-01-03 16:07)
 ブロンプトンのマッドガード&タイヤ交換 (2017-02-17 10:54)
 現実逃避的な・・・ (2017-01-25 11:34)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
BBタップ&フェイスカットとブロンくん
    コメント(0)