ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年03月17日

地震に遭遇して思う事

かなり私見に基づいた事を書きます。
批判は受け付けませんので、あしからず。

♪♪♪♪♪

先週の金曜日に地震が起きて早5日が過ぎようとしています。
その間、浅ましい人の身勝手な振る舞いに目を覆いたくなります。
朝、まだ開いてない食品雑貨等の量販店やガソリンスタンドの前を通ると長蛇の列を目にします。
見るたびに嫌な気持ちが充満し、気分が悪くなります。
食べ物を“買える環境にある人”(赤ちゃんや介護が必要な方がいらっしゃるご家庭は除く)が買い占めしてどうすんのよ?
ガソリンだってそう。いつもそんなに車に乗ってないような人がガソリン求めたりするから、売り切れなんてことになるんだろうが。
実際使う訳じゃなくて、何か起きたら困るから買っておきたいということでしょ?
心理としては分かります。
でもさぁ・・・実際にに被災した方々は買いに行く事さえ出来ない状況下におかれ、更に食べる物も無かったりしてる訳ですよ。
今まで通りに生活出来るじゃん。我々は。

♪♪♪♪♪

被災された方々、大変だと思います。
それだけでも大変なのに原発問題が、それに輪をかけてしまったから更に大変。
国民の目が被災地(者)ではなく原発に行ってしまっていますよね。これは報道にも問題あると思ってます。
(大地震)→原発問題→放射能汚染→生活の危機
みたいな構図で、地震のことが薄れてる気がする。

♪♪♪♪♪

それにしても原発はどうなってるんだろう?
安全な物のはずは無いんだから、危機管理マニュル的な物はあったろうに。
以前、何か大事な物をバケツで汲んでて問題になってましたが・・・
↑こんな感じで、知ってるようで知らない…というか興味の範疇外にある原発のこと。シーベルト/hなんて単位初耳だし。
初耳ワードに騙されないようにしなければいかんと思いました。

♪♪♪♪♪

石原都知事の「天罰」発言について。
申し訳ないんですが同じような事を思っています。被災された皆様が可哀想です。
やっぱり地球に住んでる以上、全ての命(魂)がお互いを尊重しながら共存していくことが美しいと思うのです。
ですが人間の私利私欲にかられた傍若無人な振る舞いは如何なものか?
山を砕き海の埋めたてに始まり、遂には悪魔と契約を取り交わして核という物を手にしてしまいました。
力のバランスが崩れたときに、天?の逆鱗に触れて天罰が下る・・・ありそうな話じゃないですか。
本当に大事なのは電気でもガスでも水道でもないんです。命です。

♪♪♪♪♪

今回の事で思いしらされたのは「電気がないと何も出来ない」という事。
絶対出来ないのはお風呂。ボタン一つ押すだけだからですから。やかんでお湯を沸かして入れればいつかはたまるが。
とにかく便利になりすぎ。人類は今、考え直すべき節目に立たされているのではないか?

♪♪♪♪♪

私は、こんな時だからこそいつも通り、またはそれ以上に頑張って仕事をしたいと思うのです。
なぜそう思うかというと、現在という時間軸の上には大地から噴出した負のエネルギーが充満している訳です。
その負のエネルギーに感化され、方々で負の連鎖が現状を作り出しているんだと思うんです。
だからこそ、(内容は別にして)前向きに進もうとする“正(生)のエネルギー”を放出する必要があるはずです。
最初は1人からでも、誰かがそのエネルギーに(意識的でも無意識的でも)感化され、そのパワーは増えて行くと!
マンパワーは伊達じゃないと思います。

♪♪♪♪♪

イロイロ書きましたが、被災地(者)の一刻も早い復興をお祈りしております。
そして私は、これからも正のエネルギーをバラまいて行きたと思います。

以上、愚痴大会終わりm(__)m




このブログの人気記事
ピザ窯作ろう!【準備編】
ピザ窯作ろう!【準備編】

小銭入れ修理してみた1
小銭入れ修理してみた1

同じカテゴリー(日記)の記事画像
ブログリニューアル!
謹賀新年
謹賀新年
大晦日
沖縄旅行5日目
沖縄旅行4日目
同じカテゴリー(日記)の記事
 ブログリニューアル! (2016-03-19 10:23)
 明けましておめでとうございます! (2014-01-05 22:25)
 謹賀新年 (2013-01-04 13:21)
 謹賀新年 (2012-01-02 22:30)
 大晦日 (2011-12-31 15:41)
 沖縄旅行5日目 (2011-09-24 07:20)

この記事へのコメント
ご無沙汰です。わたしも同感です。翌日より自転車にて回っています。
ロード、MTB両方比べましたが、MBTの方が機動性が高いですね。
もっとも・・・ご承知のような状況で自宅待機が増えていますけどね。
とにもかくにも、生きとし生けるものすべてに向けて正のエネルギーを出し続けます。
Posted by のぶさん at 2011年03月17日 07:01
〉のぶさん
ごぶさたしちゃいましたm(_ _)m
我々の業界は、この手の案件にはひ弱ですね。
本当はもっと生かせる仕事だと思うんですが・・・
自転車は今はローラー台で基礎筋力の取り戻しをしていたところで止まっちゃってますが(汗)
放射能はやっぱり見過ごせないので、様子みて外に出ようと思います。
また一緒に走りましょうね!
Posted by ponta at 2011年03月17日 09:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
地震に遭遇して思う事
    コメント(2)