2009年08月05日
はないちもんめ
昨日は仕事でワークショップを行いました。
今日を含めて全3回あるうちの1回目。
内容は“音楽を聴いたインスピレーションを元に物語を作る”という文字通り「ストーリーワークショップ」
で、ここで書きたい事は内容ではなく終わった後のはなし。
参加してくれた小3の女の子に
「30分早く終わったから遊ぼう!」
と大人5人が誘われました(笑)
この子はハキハキして、ちゃんと自分の意見を言えるステキな子です。
うちのマンタもこんな風に元気な子になって欲しいなんて思ったりして。
しかし、いま直面している事柄に神経を集中しなければ!
「えっ、遊ぶ?何して?」
思いもよらない発言に大人全員固まりました。
「はないちもんめやりたい!」
へっ?
更に硬直しました。
だって良く知らないんだもん(-.-;)
結局押し切られる形で40代男性3人、2〜30代女性2人は“遊ぶ”事に。
☆勝ってうれしいはないちもんめ
★負けてくやしいはないちもんめ
☆おふとんかぶってちょっと来ておくれ
★おふとん破れて行かれない
☆鉄砲担いでちょっと来ておくれ
★鉄砲弾なし行かれない
☆鍋をかぶってちょっと来ておくれ
★鍋の底抜け行かれない
☆あの子が欲しい
★あの子じゃわからん
☆この子が欲しい
★この子じゃわからん
☆相談しよう
★そうしよう
(相談中)
☆★決ーまった!
生まれて初めてフルコーラス歌いました(汗)
3対3で始まった遊びも教科書のように1人取られ、また1人取られ、最後は私1人対5人の戦い?で見事に私が負け、晴れて楽しい遊びの時間は終わりました。
と思ったのは大人だけでしたm(__)m
それから15分間、狭い部屋で「鬼ごっこ」「かくれんぼ」を目一杯楽しんで彼女は帰って行きました。
大人どもは汗だくでドロドロになり、30分早く終えた事を後悔しました。
でも私はちょっと楽しかったかな(爆)
知らない事を知るというのは素晴らしい事だとf^_^;
でもその後、打ち合わせのために渋谷に向かい、駅の階段で足をくじきました。
直後は平気でしたが段々痛くなり、帰る時は足を地面に付けることすら出来ないほど痛くなり…
いろんな意味でショックの多い1日となりました。
さて来週のワークショップでは何して遊ぼうかな?(苦笑)
今日を含めて全3回あるうちの1回目。
内容は“音楽を聴いたインスピレーションを元に物語を作る”という文字通り「ストーリーワークショップ」
で、ここで書きたい事は内容ではなく終わった後のはなし。
参加してくれた小3の女の子に
「30分早く終わったから遊ぼう!」
と大人5人が誘われました(笑)
この子はハキハキして、ちゃんと自分の意見を言えるステキな子です。
うちのマンタもこんな風に元気な子になって欲しいなんて思ったりして。
しかし、いま直面している事柄に神経を集中しなければ!
「えっ、遊ぶ?何して?」
思いもよらない発言に大人全員固まりました。
「はないちもんめやりたい!」
へっ?
更に硬直しました。
だって良く知らないんだもん(-.-;)
結局押し切られる形で40代男性3人、2〜30代女性2人は“遊ぶ”事に。
☆勝ってうれしいはないちもんめ
★負けてくやしいはないちもんめ
☆おふとんかぶってちょっと来ておくれ
★おふとん破れて行かれない
☆鉄砲担いでちょっと来ておくれ
★鉄砲弾なし行かれない
☆鍋をかぶってちょっと来ておくれ
★鍋の底抜け行かれない
☆あの子が欲しい
★あの子じゃわからん
☆この子が欲しい
★この子じゃわからん
☆相談しよう
★そうしよう
(相談中)
☆★決ーまった!
生まれて初めてフルコーラス歌いました(汗)
3対3で始まった遊びも教科書のように1人取られ、また1人取られ、最後は私1人対5人の戦い?で見事に私が負け、晴れて楽しい遊びの時間は終わりました。
と思ったのは大人だけでしたm(__)m
それから15分間、狭い部屋で「鬼ごっこ」「かくれんぼ」を目一杯楽しんで彼女は帰って行きました。
大人どもは汗だくでドロドロになり、30分早く終えた事を後悔しました。
でも私はちょっと楽しかったかな(爆)
知らない事を知るというのは素晴らしい事だとf^_^;
でもその後、打ち合わせのために渋谷に向かい、駅の階段で足をくじきました。
直後は平気でしたが段々痛くなり、帰る時は足を地面に付けることすら出来ないほど痛くなり…
いろんな意味でショックの多い1日となりました。
さて来週のワークショップでは何して遊ぼうかな?(苦笑)
Posted by ponta at 23:27│Comments(2)
│日記
この記事へのコメント
中学生から参加した天理教の練成会なるものに
参加した際、そのような行事?をしたような気がします。
参加した際、そのような行事?をしたような気がします。
Posted by たーぼう(次郎) at 2009年08月06日 07:27
>たーぼうさん
あの行事は元々は“人買い”の話らしく、笑ってる場合でもなさそうです(*_*)
ま、子供たちには関係ないですけどね(笑)
あの行事は元々は“人買い”の話らしく、笑ってる場合でもなさそうです(*_*)
ま、子供たちには関係ないですけどね(笑)
Posted by ponta at 2009年08月06日 21:02