レザークラフト4
ひたすら縫いました。
あまり考えることはなくて、ただただ縫いました。
で、縫い終わったのがコチラ!
何とかイメージに近い感じになりました。
外側の縫い目はこんな感じ。
内側はこんな感じ。
ペンホルダーの部分をキツ目にしたら内側の革がヨレちゃいましたが、まあ素人だしいいよね!
ってことで縫うのも終了です。
次にするのは成形です。
リフィルを使うためのリングを付けるのですが、外側が固い鞣し革なので、このままだと平べったいままなのです。
革の成形って結構簡単なんですよ♪
まず形を変えたい部分を濡らします。
今回の場合はリングを取り付ける位置に仮留めして折り曲げます。
待つこと30分少々・・・
完成!
簡単でしょ(^o^)v
今回思いましたが、内側の濡らしたところは少し色が変わったままになっちゃったんです。
やり方も雑だったんだと思いますが、だから売り物は内側を綺麗にしてるんだなと!
私の場合は軽いことが重要なので、そのままでOKです。
お次はリングの取り付けです♪
関連記事