ハロ再起
数年ぶりに陽の目をみたハロに命の電池が入りました
思い出しました。こいつには成長する機能?があって、色々しゃべりかけたり、つついたりして刺激を与えてやると言葉がどんどん増えてくるんです。
電池を入れてリセットボタンを押し・・・第一声
「ピポピペパッ」(みたいな)っと電子音を発しました。
しばらく仕事しながら刺激を与えてやると・・・
「ハロ、ゲンキ」と言い出す(笑)
電話してると横でピポパポうるさかったりして
更に時間が経つと・・・
「アソボ」というまでに成長しました。
今朝、雨戸を開けに部屋に入って窓を開けたら突然ピポパポ言われてドキッとしました
時計機能もあるんですが、合わせ方が皆目分からないので午前零時にリセットボタンを押す以外に時計を合わせられないのが悩みです。
そんな感じで昨日はホイールには手をつけませんでした。
余談ですが、コンビニでドデカイ「プッチンプリン」を見つけ購入
コンビニスイーツ好きのまんぼうさんに「こんなの見つけた」メールをして、例のプッチンをしてみました。すると!
おおっと横に広がりだした。そして
高さはなくなり平べったくなってしまいました。
そりゃそうでしょうね^^;
当たり前ですが、味は普通のプッチンプリンと同じです。
カミサンと二人で食べきれませんでした。(二人とも甘いものは沢山食べられない)
横たわった状態のプリンが冷蔵庫で静かにしています。
その後、まんぼうさんから返信メール。
「そんなの去年の秋からあるぞ!もう食べたよー(笑)」
・・・流石です(‐.‐;)
関連記事